東洋医療専門学校 柔整同窓会

MENU

2012年(平成24年)第20回 柔道整復師国家試験【午後】

外科学概論【問44〜問54】

問44

外傷と合併症との組合せで 誤っている のはどれか。

  1. 多発性肋骨骨折―――胸壁動揺
  2. ハンドル外傷――――膵断裂
  3. 熱 傷―――――――カーリング(Curling)潰瘍
  4. 頭部外傷――――――マロリー-ワイス(Mallory-Weiss)症候群
解答・解説を見る
解答:

問45

蜂巣炎で正しいのはどれか。

  1. 起炎菌は嫌気性菌である。
  2. 皮下の疎性結合織に好発する。
  3. 境界は明瞭である。
  4. 早期に切開する。
解答・解説を見る
解答:

問46

正しい組合せはどれか。

  1. 静脈性出血―――――拍動性
  2. くも膜下出血――――外出血
  3. 上部消化管出血―――タール便
  4. 喀 血―――――――内出血
解答・解説を見る
解答:

問47

消毒と滅菌で正しいのはどれか。

  1. 消毒薬はすべての細菌に有効である。
  2. 損傷皮膚は消毒用エタノールで消毒する。
  3. 金属は高圧蒸気滅菌を行う。
  4. 病室はホルムアルデヒドガスで燻蒸する。
解答・解説を見る
解答:

問48

術後に消化吸収障害を起こしやすいのはどれか。

  1. 肝切除
  2. 胃全摘
  3. 直腸切除
  4. 胆嚢摘出
解答・解説を見る
解答:

問49

正しいのはどれか。

  1. 血管縫合は外翻縫合である。
  2. 皮膚切開はランゲル皮膚割線に垂直に行う。
  3. 顔面の縫合創は約10日後に抜糸する。
  4. ナイロン糸は吸収性縫合糸である。
解答・解説を見る
解答:

問50

不適合輸血による初期症状で正しいのはどれか。

  1. 肝 炎
  2. 下腿浮腫
  3. 無 尿
  4. 発 疹
解答・解説を見る
解答:

問51

止血法と適応との組合せで正しいのはどれか。

  1. 緊縛法――――――――内臓出血に行う。
  2. 電気凝固法――――――大血管の出血に行う。
  3. 指圧法――――――――動脈の末梢側を圧迫する。
  4. 圧迫タンポナーデ―――びまん性出血に行う。
解答・解説を見る
解答:

問52

症候性てんかんの原因と ならない のはどれか。

  1. 頭部外傷
  2. 脳腫瘍
  3. 群発頭痛
  4. 脳梗塞
解答・解説を見る
解答:

問53

交通事故の受傷機転と損傷部位との組合せで正しいのはどれか。

  1. ハンドル外傷――――――縦隔損傷
  2. フロントガラス外傷―――骨盤損傷
  3. ダッシュボード外傷―――頸椎損傷
  4. シートベルト外傷――――下腿損傷
解答・解説を見る
解答:

問54

58歳の男性。肩こりが強いため鍼治療を受けていた。いつものように鍼治療を受けて帰宅したが、左胸部痛が出現したため救急外来を受診した。発熱はない。単純エックス線写真(別冊№1)を別に示す。この病態で正しいのはどれか。

  1. 狭心症
  2. 大動脈瘤破裂
  3. 胸膜炎
  4. 気 胸

解答・解説を見る
解答: